2010/08/22
生野銀山にてインプロサマーフェステバル2010を開催
関西で活躍するインプロバイザー(即興演劇プレイヤー)達がその場で即興で芝居を創るインプロ(即興演劇)のステージが当生野銀山で行われますので是非ご覧下さい。
日時:8月24日(火)12時〜約30分
場所:生野銀山駐車場
見学料:無料
その他開催会場
☆朝来芸術の森美術館 ☆関西ECOパーク ☆よふど温泉 ☆朝来埋蔵文化財センター ☆ヒメハナ公園
◇詳細は参考サイトをご覧下さい。
参考サイトはこちら
2010/08/22
露天掘り跡(慶寿ひ)新たな顔を出す
堀切とも称する露天掘り跡。室町時代末期頃に発見とされる生野銀山最大の鉱脈である。非常に高品位の銀(自然銀)を産出。銀山旧記には「銀の出ること土砂のごとき」と記載されている。
この露天堀り跡は、これまで上部が雑木で覆われており、雑木を切ったことにより見えて来ました。
ちなみに、観光坑道はこの露天掘りの下を見学します。
2010/07/04
銀谷の七夕まつり
軒先に揺れる七夕飾りに想いをはせて...
「銀谷の七夕まつり」開催中
日時:7月3日〜7日
場所:生野町口銀谷界隈
☆生野の七夕(江戸時代播州の系譜を受けた七夕飾り。子供が衣装に恵まれるとの願いがこめられらたとされる)を楽しみませんか?
写真は、生野銀山土産館の七夕飾りです。
2010/06/30
朝来市観光PR特急バス(ラッピングバス)運行
朝来市の名所「生野銀山」と「竹田城跡」の写真をラッピングした特急バスの運行が始まりました。
1 運 行 全但バス株式会社(本社:養父市八鹿町八鹿113番地1)
2 期 間 平成22年7月1日〜平成27年6月30日(5年間)
3 運行日 期間中、毎日1往復運行する
4 運行経路 特急湯村大阪線
往路:浜坂駅(6:11)→湯村(6:30)→和田山営業所(7:44)→
播但・中国道経由→大阪(10:27)
復路:大阪(12:50)→中国道・北近畿豊岡道経由→
和田山営業所(14:56)→湯村(16:10)
5 デザイン 車体左側面(歩道側) 雲海の竹田城跡
車体右側面(車道側) 生野銀山坑道内と入口
車体後面 青空の竹田城跡石垣
2010/05/15
銀山園内「のむらもみじ」と「ツツジ」
撮影日:5月15日(土)
【野村紅葉】かえで科の常緑高木。
新葉が紅葉と同じく真っ赤に萌える。
園内に多く植栽されています。