ご迷惑をお掛けしますが、銀山食堂(銀山うどん)は都合により、3月2日より31日まで休業させて頂きます。
3月6日(木)〜9日(日)午前9時〜午後4時まで懐かしい街並みが残るJR生野駅周辺から史跡生野銀山周辺までの民家や商店などに今年もおひな様が飾られ、散策絵図を頼りに見学することができます。飾ってある、おひな様を見ることのできる民家や商店は、「のぼり旗」がぶら下っています。
散策絵図は生野銀山にも置いていますので、遠慮なく係の者におたずねください。
尚、期間中、生野マインホール前から生野銀山までシャトルバスを運行しますのでご利用下さい。
運行時間:11:00〜16:00
参考サイトはこちら
純銀粘度を使って簡単にシルバーアクセサリー作成の体験できるお店ができました。
銀山の観光の思い出に、自分だけのオリジナルアクセサリーを作ってみませんか?
女性スタッフが丁寧にサポート、1時間程で立派なペンダントのトップを作ることができます。
★お手軽体験コース
決まったデザインの中から1つ選んでペンダントが作れます。
体験料:1人 2,000円(税込み)
★基本コース
デザインは自由で、ペンダントトップや指輪が作れます。
体験料:1人 3,500円(税込み)
(但し、どちらのコースも、チェーン、革ひも代は別料金になります)
◇所要時間:物によって異なりますが、1時間〜2時間程度
◇営業時間:AM10:00〜PM4:30(3月から11月まではPM5:00まで)
(最終受付時間はPM3:00まで)
◇定休日 :火曜日、水曜日(3月〜11月は水曜日のみ)予約優先
お問い合わせ先
銀細工体験工房marie(マリー)
兵庫県朝来市生野町小野33-5 生野銀山 生野鉱物館1F
TEL090-6986-7376
E-mail:silverwork-marie@sasayuri-net.jp
朝来市生野町は銀山の町として栄え、今も町全体がその貴重な面影を残しております。このたび、数少なくなった日本の原風景の残る町として、そこに息づく歴史と文化を紹介する撮影が行われ、1月20日にテレビ放映の予定となりましたのでご案内します。
昨年11月15日に、文化審議会は当生野町を「生野鉱山および鉱山町の文化的景観」として国の重要文化的景観に選定するよう文部科学相に答申しました。この選定は兵庫県内から初めてであり、現役の鉱業都市が選ばれるのも全国初となりますので是非ご覧いただき、生野の町と生野銀山に足を運んでいただきたいと願っております。
番組概要
●番組名 第246景 にっぽん原風景紀行
●放送局 BS−ジャパン
●放送日時 平成26年1月20日(月)午後9:00〜10:00
●旅人 女優上原美佐さん