
2010/07/04 銀谷の七夕まつり

「銀谷の七夕まつり」開催中
日時:7月3日〜7日
場所:生野町口銀谷界隈
☆生野の七夕(江戸時代播州の系譜を受けた七夕飾り。子供が衣装に恵まれるとの願いがこめられらたとされる)を楽しみませんか?
写真は、生野銀山土産館の七夕飾りです。
2010/06/30 朝来市観光PR特急バス(ラッピングバス)運行

1 運 行 全但バス株式会社(本社:養父市八鹿町八鹿113番地1)
2 期 間 平成22年7月1日〜平成27年6月30日(5年間)
3 運行日 期間中、毎日1往復運行する
4 運行経路 特急湯村大阪線
往路:浜坂駅(6:11)→湯村(6:30)→和田山営業所(7:44)→
播但・中国道経由→大阪(10:27)
復路:大阪(12:50)→中国道・北近畿豊岡道経由→
和田山営業所(14:56)→湯村(16:10)
5 デザイン 車体左側面(歩道側) 雲海の竹田城跡
車体右側面(車道側) 生野銀山坑道内と入口
車体後面 青空の竹田城跡石垣
2010/05/15 銀山園内「のむらもみじ」と「ツツジ」

【野村紅葉】かえで科の常緑高木。
新葉が紅葉と同じく真っ赤に萌える。
園内に多く植栽されています。
2009/11/28 小説家、玉岡かおる先生、生野銀山で特別講演

なお、目下、明治時代の来日建築家を主人公とした、新作に取組中とのことで、完成が待たれます。
主催:NHK文化センター神戸教室 参加者22名