2025/08/09
坑道見学コース変更のご案内
生野銀山にお越しいただきましてありがとうございます。
滝間歩出口付近で落石が発生しました。
お客様の安全のため、当面、滝間歩出口は封鎖いたします。
坑道ご見学のお客様に置かれましては、江戸コースから入口方面に戻られ、入り口から出ていただきますようお願い申し上げます。
通路が込み合って大変ご迷惑をお掛けしてすみません。
何卒宜しくお願い致します。
以上
2025/07/29
生野銀山 ナイトウォーク開催のお知らせ
生野銀山では今年もナイトウォークを開催しております。
中世から近代にかけて、当時の鉱夫らが苦心して掘り進んだ痕跡をご堪能ください。
日中とは別の坑道の魅力を体験できます!
開催日 8月23日(土)、9月27日(土)
受付時間 17:30-19:30
入場料 2,000円/人
(大人も子供も同一金額です)
事前予約は不要です!
涼しい夏の夜の探索をご体験ください。
お待ちしております。
2025/07/29
生野代官所跡関連遺跡発掘調査の現地説明会
兵庫県教育委員会より、生野代官所跡関連遺跡発掘調査結果の現地説明会が開催されます。
日時 2025年8月2日(土)10:00-12:00
場所 兵庫県朝来市生野町小野 R429小野大橋付近
付近に駐車場はございませんので、生野銀山第三駐車場をご利用ください。
※路上駐車は近隣の方の迷惑になるのでやめてください。
<以下概要>
兵庫県教育委員会では、(国)429 号 小野 交差点改良事業に伴う生野代官所跡関連遺跡の発掘調査を、(公財)兵庫県まちづくり技術センターに委託して進めています。
発掘調査を行った結果、近世の生野鉱山に関わる鉱山臼・鉱滓(こうさい)のほか、鉱石から鉱物を取り出す作業を行った製錬炉(11基)や石組水路を検出しました。
また、鉱夫が鉱山に立ち入る際の灯りとして用いたサザエや風向きを確認するためのキセルなども出土しました。こうした発見は、鉱山近くで行われていた作業を明らかにする上で、貴重な成果となりました。
以上
2025/07/28
「バイクの日」やさしく走ろう但馬路のご案内
来る8月17日(日)に、バイクの日のイベント
を行います。
このイベントは”やさしく走ろう但馬路”を合言葉に、交通安全キャンペーンの一環として行うものです。
当日は兵庫県警様の白バイ隊や、朝来市様から最新鋭の防災対策車両と自転車シュミレーター、南但馬消防署様の救急車両、自衛隊福知山出張所様の二輪車などが集結します。
日常直接お目に掛かれない珍しい車両たちに会いに来てください。
8月17日(日) 10時から約2時間、小雨決行
交通安全啓発グッズを配布します(先着100名様)
2025/07/06
今夏のナイトウォークのご案内
7月から9月までの第四土曜日は、”ナイトウウォーク”を開催します。
古の鉱夫が苦労して掘り進んだ坑道を
ランタン片手に探索してください!
端々に発見される鉱脈がキラリと輝いております。
夏の夜を涼しい、いや、寒いくらいの坑道を
満喫してください。
受付時間 17:30から最終受付19:30
です。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。