
2023/08/14 ●台風情報
台風7号が15日未明に近畿地方を直撃する予報がでております。
生野銀山は営業を予定しておりますが、甚大な被害が想定される場合は休業することもございますので、ご了解願います。
お客様の皆様には交通の安全をご確認の上、お越しくださるようお願い申し上げます。
生野銀山は営業を予定しておりますが、甚大な被害が想定される場合は休業することもございますので、ご了解願います。
お客様の皆様には交通の安全をご確認の上、お越しくださるようお願い申し上げます。
2023/07/24 8月の営業時間のお知らせ
8月は金銀錫のすくい取り・天然石のつかみ取りを毎日開催いたします。ぜひ挑戦してくださいね。クセになりますよ!
●金銀錫すくい取り 天然石のつかみ取り
開 催 日 毎日
開催時間
8/1-4、17、18、21-25、28-31 11:00から16:00まで
8/5-16、19-20、26-27・・・・10:00から16:00まで
最終受付時刻は15:40です。
また、坑道観光の有料ガイドが可能な日程をお知らせいたします。経験豊富なガイドの説明で坑道観光が数倍楽しくなります!ぜひお申し込みください。
●坑道観光の有料ガイド 実施日
8/5、6、19、20、26、27
●金銀錫すくい取り 天然石のつかみ取り
開 催 日 毎日
開催時間
8/1-4、17、18、21-25、28-31 11:00から16:00まで
8/5-16、19-20、26-27・・・・10:00から16:00まで
最終受付時刻は15:40です。
また、坑道観光の有料ガイドが可能な日程をお知らせいたします。経験豊富なガイドの説明で坑道観光が数倍楽しくなります!ぜひお申し込みください。
●坑道観光の有料ガイド 実施日
8/5、6、19、20、26、27
2023/07/10 「あさご芸術の森美術館」観覧券と「史跡・生野銀山」入場料の相互割引のお知らせ

「兵庫・朝来市にちょっとお立ち寄り!」お待ちしています。
1. 史跡・生野銀山入場料
大 人 1,000円⇒950円
中高生 600円⇒550円
小学生 400円⇒350円
<参考>あさご芸術の森美術館観覧券
大 人 500円⇒450円
大高生 300円⇒250円
中小生 200円⇒150円
2.ご提示願うもの 「あさご芸術の森美術館」観覧券の半券
3.半券への押印 観覧券半券の裏面に日付印を押印させていただきます。
※他の優待券・割引券等との併用はできません。
2023/06/24 7月「天然石つかみどり・すくいどり」開催日のご案

最終入場受付:16:40
休館日はありません。
暑い季節がやってきます。観光坑道は年間通じて平均気温13度で冷え冷えです。ぜひ涼みにお越しください。
7月の「天然石のつかみ取り」「金銀錫のすくい取り」を下記日程で開催します。
7月1日から23日までの土曜、日曜
11:00〜16:00
7月29日(土)、30日(日)
10:00〜16:00
最終受付は15:40となっております。
2023/06/24 7月のガイドによる有料坑道案内の開催日のお知らせ

1. 開催日
毎週土曜日と日曜日
(平日は開催はありません)
2.開始時刻 13:30から1時間程度
3.参加費 300円/人
入場券売場にてお支払いください。参加証をお渡しします。
別途入場券もお買い求めください。
高校生以下の方は参加費不要です。
4.定員 先着約15名
5.集合場所 代官門前
6.予約方法 当日受付か事前予約となります。
事前予約をご希望の方は電話(079-679-2010)で参加日、代表者氏名、参加人数、連絡先をお伝えください。
7.その他 場合に応じてマスクの着用をお願いします。
やむを得ず中止する場合はご了承ください。
ガイドのマスクの着用は、個人の判断を基本としています。
2023/05/27 6月の営業時間のお知らせ

最終入場受付:16:40
休館日はありません。
スタッフのマスクの着用は、個人の判断を基本としています。
2023/05/27 6月「天然石つかみどり・すくいどり」開催日のご案内

通り、開催します。
1.開催日
6月3日(土)12:00から16:00(最終受付15:50)
4日(日)11:00から16:00(最終受付15:50)
10日(土)12:00から16:00(最終受付15:50)
11日(日)11:00から16:00(最終受付15:50)
17日(土)12:00から16:00(最終受付15:50)
18日(日)11:00から16:00(最終受付15:50)
24日(土)12:00から16:00(最終受付15:50)
25日(日)11:00から16:00(最終受付15:50)
2.料 金 600円
3.体験時間 10分
4.感染防止対策 対面にビニールシートを張っています。
「黙どり」にご協力ください。
場合に応じてマスクの着用をお願いします。
5.その他 やむを得ず中止する場合はご了承ください。
スタッフのマスクの着用は、個人の判断を基本としています。
2023/05/27 6月のガイドによる有料坑道案内の開催日のお知らせ

1. 開催日
6月3日(土)
4日(日)
10日(土)
11日(日)
17日(土)
18日(日)
24日(土)
25日(日)
2.開始時刻 13:30から1時間程度
3.参加費 300円/人
入場券売場にてお支払いください。参加証をお渡しします。
別途入場券もお買い求めください。
高校生以下の方は参加費不要です。
4.定員 先着約15名
5.集合場所 代官門前
6.予約方法 当日受付か事前予約となります。
事前予約をご希望の方は電話(079-679-2010)で参加日、代表者氏名、参加人数、連絡先をお伝えください。
7.その他 場合に応じてマスクの着用をお願いします。
やむを得ず中止する場合はご了承ください。
ガイドのマスクの着用は、個人の判断を基本としています。
2023/04/19 5月の営業時間のお知らせ

最終入場受付:16:40
休館日はありません。
※場合に応じてマスクの着用をお願いします。
2023/04/19 5月「天然石つかみどり・すくいどり」開催日のご案内

通り、開催します。
1.開催日 5月1日(月)10:30から16:30(最終受付16:20)
2日(火)10:30から16:30(最終受付16:20)
3日(水)10:30から16:30(最終受付16:20)
4日(木)10:30から16:30(最終受付16:20)
5日(金)10:30から16:30(最終受付16:20)
6日(土)10:30から16:30(最終受付16:20)
7日(日)10:30から16:30(最終受付16:20)
13日(土)12:00から16:00(最終受付15:50)
14日(日)11:00から16:00(最終受付15:50)
20日(土)12:00から16:00(最終受付15:50)
21日(日)11:00から16:00(最終受付15:50)
27日(土)12:00から16:00(最終受付15:50)
28日(日)11:00から16:00(最終受付15:50)
2.料 金 600円
3.体験時間 10分
4.感染防止対策 対面にビニールシートを張っています。
「黙どり」にご協力ください。
場合に応じてマスクの着用をお願いします。
水槽には、お湯を流しています。
5.その他 やむを得ず中止する場合はご了承ください。